最近塾にて

 今年の初めから始めた塾講のバイトですが,最初の頃は中学生に対して普通に行列とかポテンシャルとかディメンションとか言ってましたけど最近では未知数のことはアルファベットで書いてあるやつと呼ぶ始末です(定数もアルファベット使うんだけどね) 相似比について面積は2次元なんだから2乗に比例するし体積は3次元なんだから3乗に比例するのは当然だと説明していましたが,ナンノコッチャらが三分の一(相槌を打ってるだけが三分の一以上)本当にわかってる子は一握りのようでした.

 高校生になってくると微分がその瞬間の傾き的な説明をしてもちゃんと聞いてくれる生徒さんと,いいから公式教えてください派により顕著に分かれますが,後者はだいたい問題が少しでも変わると解けないですね.

 少し立場が上がって来たのか同僚の方に質問をされることも増えました.後,生徒(授業を持ってない)から質問されたり,問題作らされたりで授業中は忙しいし 残業も増えました シフトも増えたし...

 ただ会議などに引っ張って行ってもらうのは結構ためになってる気がします(給料は割に合わない笑...)